2024年度診療報酬改定に対応した研修です

 
福島県保険医協会「e-ラーニング」は、インターネット上で施設基準の要件となる研修の受講証を取得できる、会員向けの教育コンテンツです。
配信コンテンツを受講し、小テストで2/3以上の正答率を得ると受講証が発行されます。
※受講証の発行対象は、当会会員および会員医療機関のスタッフ(歯科衛生士・歯科助手・事務・受付)
  です。
  そのため、会員医療機関の勤務医であっても、当会に未入会の場合は受講証を発行できませんので
  ご了承ください。
 

新規登録

医療機関名称
院長氏名
受講者氏名
メールアドレス
* すべての項目が必須入力です。

歯科施設基準講習会

6つのコースがあります。
お申込み頂いたメールアドレス宛に送信されたメールの内容に従い、必要な研修を選んで受講してください。
1.歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)
  • 院内感染防止対策に係る標準予防策および新興感染症に対する対策
 
2.歯科外来診療医療安全対策加算1・2(外安全1・2)
  • 偶発症に対する緊急時の対応
  • 医療事故対策などの医療安全対策
 
3.歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)
  • 院内感染防止対策(スタッフ向け)
 
4.歯科外来診療感染対策加算2(外感染2)
  • 感染経路別予防策(個人防護具の着脱法等を含む)
  • 新型インフルエンザ等感染症等に対する対策・発生動向等
 
5.在宅療養支援歯科診療所1・2(歯援診1・2)
  • 高齢者の心身の特性(認知症に関する内容を含む)
  • 口腔機能の管理および緊急時対応
 
6.小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算(口管強)
  • 歯科疾患の重症化予防に質する継続管理
    (エナメル質初期う蝕管理、根面う蝕管理および口腔機能の管理を含む)
  • 高齢者・小児の心身の特性および緊急時対応
  • 認知症対応力向上
 
 
 

著作権

福島県保険医協会「e-ラーニング」に掲載されている情報、写真、イラストなど文字・画像等のコンテンツの著作権は特段の記載がない限り、福島県保険医協会に帰属します。
ただし、講演内容については講演演者に帰属します。
当会の許諾なく本サイトのデータの一部又は全部をそのまま又は改変して転用・複製・転載・頒布・削除・販売することを一切禁じます。
 

免責事項

本サイトの情報は、通知なしに変更または更新される場合があります。当会は、この情報に記載された内容やプログラムを予告なしにいつでも改良、変更することがあります。
当会は、いかなる場合においても、いかなる当事者に対しても、本サイトを使用したことにより生ずるいかなる損害に関して、責任を負わないこととさせていただきます。
 

個人情報について

個人情報の取り扱い
 

福島県保険医協会

〒960-8252  福島県福島市御山中屋敷 96
TEL 024-531-1151   FAX 024-531-1153
shika@fms.gr.jp

病気を持った患者の歯科治療